2月「産後のお悩み解消!せんねん灸&おうちケア」講座開催しました

先日、「産後のお悩み解消!せんねん灸&おうちケア」講座を開催しました。

今回、お灸をするのが初めてという方もいれば、妊娠中にはしていたけれど産後はご無沙汰していたという方も。ご参加の方々の経験は様々のようです。

ひとくちに「せんねん灸」といっても、種類は本当にたくさんあるそう。
講師の鈴木先生は、いくつかの種類のせんねん灸を試せるよう、お1人づつに用意してくださっていました。

温かさの段階も様々あり、その他、火を使わないお灸、煙の出ない炭のお灸、、アロマのお灸などなど・・・選ぶのが楽しくなります。
ツボの場所が分かったら、さあ、みんなでお灸してみましょう!と、点火。
お部屋に広がるもぐさのよい香りとほどよい熱さに癒されました。

鈴木先生によると、お灸とは「脳へのおたより」なのだそう。
熱ければ熱いほどよいというわけではなく、ほどよい熱さで脳に信号を送ってあげることで、血(けつ)をめぐらせてその部分の働きを助ける作用があるのだそうです。
鈴木先生は、産後のマイナートラブルに役立つツボを中心に、お1人づつ身体に触れてツボの場所を教えてくださり、せんねん灸の使い方、効能など、優しく丁寧に教えてくださいました。

ご参加の皆さまからは、「産後こそお灸しなくちゃ!ですね」「今日からさっそくやります!」と、うれしいご感想がたくさん聞かれました。
お話を聞いて、お灸をもっと身近に、気軽に取り入れていきたいと思いました。

鈴木先生、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
※講座のなかで使用したツボは、取り方を動画で公開されているそうです。どうぞ、確認やふりかえりにお使いください。鍼灸院のホームページにリンクをはってあるそうです。

●講師紹介 鈴木 摩矢 先生

博心堂鍼灸鍼灸師
せんねん灸セルフケアサポーターとして、せんねん灸と協力しながら、お灸による健康管理に関心のある方に、お灸の正しい使い方、お灸の素晴らしさを伝える活動を展開中。
理性的でがんばりをしいる頭のいいなりにならず、カラダの声をひろいあげることで人生をゆたかに健やかにするための「お灸のつどい」を月5回開催。
「カラダの本音が、あなたを導く」をモットーに、女性専門の鍼灸治療もおこなっている。

博心堂鍼灸院(杉並区和泉4-17-13):http://hakushindou.jimdo.com/

★おすすめBOOK
『大原さんちの食う・寝る・ココロ〜東洋医学はじめの一歩〜』
著者 大原 由軌子、 集英社出版


今回、講師にお招きした鈴木先生がご夫婦で開院されている『博心堂鍼灸院』さんが監修しているエッセイコミックです。
東洋医学の健康法を分かりやすく、楽しく知ることができます!


母学講座担当 白須